【ネイチャーの部】https://www.saclub.jp/?page_id=3812
カテゴリーアーカイブ: 未分類
2021年9月互選結果 ネイチャーの部
1位 おなかすいたよ~ 向後 寛治
真っ赤な夕暮れの空に二つの鳥のシルエット。
餌をせがむ赤ちゃん鳥にお母さんがくちばしを
あてている情景が、絵本の様です。
誰が見ても共感できのだと思います。
2位 監 視 向後 寛治
カワセミが水面を凝視しているところでしょうか?
というか、全体が淡いトーンでまとめられているので
花鳥風月の絵のようです。カワセミも飛んでいたり、ダイブを
するところの撮影は中々難しいのですが、このような1枚だったら
撮れそうです。
3位 幻 想 高橋 照典
これはまさに幻想を撮ったのかもしれません。
近くの谷津田で早朝撮影されたとのこと。
(こんなところで!)中々珍しい風景です。
手前の田圃に陽が当たり、影が横に伸びているところに、
奥の木立にもスポットでまた日が当たり輝いています。
とても印象的です。
このような写真が住まいの近くで撮れたのもやはり
〝早起きは三文の徳”ということですね。
4位 飛 行 向後 広美
これは昨年の秋に撮ったものなのですが、埋もれたデータが
あるようで、今回日の目を見ました。古いデータを見返すのも
時としていいかもしれません。でも、進歩していない自分に
がっかりすることもあるのですが。。。
夫婦対決写真展結果について
夫婦対決写真展の結果をご連絡いたします。こちらをクリックしてご覧ください。
例会風景
例会風景をアップしました。こちらよりどうぞ。
2019年1月
ソニー RX10Ⅲレビュー(続)
今回は高速連写のテストの為、動きの速いツバメの撮影を試みました。 シャッタースピード1/2000秒で手持ち撮影です。並べて動画風にしたのがこれです。
次に紹介する写真にも写っていますが、とにかく望遠が利きますので野鳥の撮影には最適なカメラだと思います。解像度も最大で撮影していますので、大きく伸ばしても綺麗な静止画としてプリント出来ました。
次は銚子の海岸で600ミリ(35ミリ換算)での撮影です。カメラ音を消して望遠寄りで撮影すると他人にほとんど意識されることが無いため、シャッターチャンスを逃しません。
RX10Ⅲの使用上の気になった点
非常に高機能・高性能なDSC-RX10M3ですが、私も含め使用している中で気になった点がいくつかあります。今回はそれもご紹介したいと思います。
1.電源オフ時にレンズに指が触っていた為、指を挟んでしまった
2人の知人からこの件で連絡を頂いたのですが、指を挟むと結構痛いようです。注意しないとこれはかなりの頻度で起こるかもしれません。
2.電源オフ時に衣服を挟んでしまい、レンズが出た状態で電源が切れてしまった
1にも似ていますが、とにかく無意識のうちに手や服を挟んでしまうことがあるため、気を付けるしかありません。飛び出てしまったレンズは電源を一度入り切りすれば元に戻ります。
3.写真が撮影している途中からイラスト表現になってしまった
これはいろいろ点検したのですが、おそらくコントロールホイールに無意識のうちに指が触れてしまい、設定が変わってしまった様です。
4.逆光時のオートフォーカスがかなり厳しい
これはなにもRX10Ⅲに限ったことではなく、逆光時には明るいほうに焦点を合わせようとするため理論上AFを見失いやすいのですが、大ざっぱに言って20万円以下の価格帯のデジカメは逆光に特に弱い印象があります。理由はオートフォーカスの方式を位相差方式ではなくコントラスト方式を採用していることが根本にあるのですが、原理的な問題なのでこの場合にはMFに切り替える位しか方法がありません。
α7Rのテストレポート
α77のテストレポート
α77のテストレポートをアップしました。
上部メニューのテストレポート→α77テストレポートからどうぞ。
New αデジカメ感想
9月9日品川の高輪プリンスホテルでαデジカメを体験してきました。
特にNEX-7には感動しました。有機ELファインダー、3つのダイヤル操作
上下可動式液晶など本当に使いやすくなり、2430万画素のCMOSセンサー
タイムラグ0.02秒高速レスポンス等で完成度の高い素晴らしい仕上がりです。
・・・・・でも私がほしいのはα77です。
テスト撮影でモデルの全身を撮り、片目の部分だけを拡大してみましたがバッチリ
ピント、解像度共すばらしかったです。
操作性も改善されシャッター、絞りは前後にある別のダイヤル操作になり
ずっと使い易くなりました。但し12コマ/秒の連写はバッファが小さいせいか
書き込みに時間がかかりちょっと残念(価格が15万円位では仕方がない)。
それでもα77は画期的に進化したデジカメです。トランスルーレントミラーにより
撮影に失敗する事のない、これからの時代を背負うデジカメになる事は間違い
なさそうです。 向後
αデジカメ4機種発表
本日ソニーαデジカメが発表に成りました。
どの機種も新機能がいっぱいで素晴らしい!!
その中でもα77に関心が集中。
この価格でこの性能とは・・・・・。
早く手にして使ってみたい。