1位 パール富士 秋山さおり
月が富士山にかかった瞬間がパール富士だそうです。
順番としては一番下から上へとなります。ほんの数分の
差でどんどん変化していくようです。この時はパール富士が
生まれるその時に、雲の間から富士山が、顔を出してくれたそうです。
「雲(運)さえも味方につけて パール富士!」なんて
一句、読んじゃいました。👏
2位 夢のはざま 向後寛治
夢なのか、現実なのかと彷徨っているということでしょうか。
朽ちかけた花びらに、露がついて、まだ現生を惜しむような
不思議な作品です。
3位 中子の桜 高橋照典
新潟津南町の中子の桜です。
朝の静寂のなかに輝くような一群のさくら。
水面の反射も美しく、よく知られた名所ですが
見ごたえのある1枚となりました。
3位 水滴 向後寛治
水が、数珠繋ぎのようにしたたり落ちているところ
だそうです。公園の水路に、排水ぐちからしたたり
落ちている水滴だそうです。ミズゴケがあったり
綺麗な小川ではなさそうですが、そんなところを
作品にしてしまう力量を感じます。