1位 襲奪(しゅうだつ)コウゴ ヒロミ
トンビ?でしょうか?猛禽類には間違いありませんが、餌をめっぐての争いに
出くわすことができました。ここは稲敷市桜川の野田奈川に囲まれた草原です。
時に珍鳥が出現するらしく、そんなときは周囲を野鳥撮影のカメラマンがずらりと
並んでいます。この時は誰もいなかったのですが、トンビの群れを見つけたので
近くに行ってみると、獲物を横取りしようと争っているところでした。
「襲奪」というのは私が考えた造語です。でも、まさに襲撃して奪還しようという
意欲満々の戦いでした。
2位 レインボーウェーヴ コウゴ ヒロミ
神栖市日川浜近くの堤防と風車のある所からの撮影です。何もないのでぶらりと行ってみると晴天でしたが、海上は大波でした。波の飛沫が太陽の光で虹を作っていましたので、すかさず撮影しました。水もエレラルドブルーに近く波も白くきれいでしたので、夕方は夕焼けになればピンク色に染まる可能性もありました。
3位 幻想の舞 向後寛治
2羽の白鳥がスローシャッターにより、幻想的の中を飛んでいます。
白鳥の写真は、もう撮り尽されてしまっているようにも思えるのですが、
この写真もその一枚かと思います。ので、もっとスゴ~イの撮ってください。
次回に期待します。
4位 弾ける波 菅谷きぬこ
銚子灯台下の岩だそうです。日中スローシャッターでの撮影とのことですが、
とても迫力ある作品となっています。岩の存在感としぶきを上げるの波の直線感が
とても効果を上げています。また、画角も微妙ですが、よかったのではないのでしょうか。とても良い仕上げだと思います。
5位 霞ケ浦の夕景 椎名 昭一
みんなが狙う絶景です。見事夕日に大仏様が入りました。ちょっと薄めですが、富士山も鎮座しています。この日は、100人近くのカメラマンが霞ケ浦の堤防を占拠したとのこと。その中での根性の一枚といえるのではないでしょうか。ここに、ほかのアクシデントなどがもし入ったら、もっとすごい写真になりますね。
次は秋ごろになるのでしょうか、乞うご期待ですね。
5位 考え中 高橋久子
ご自宅の裏の林での撮影とのこと。こんな綺麗な鳥が訪問してくるなんて
自然に恵まれていますね。アカハラという鳥らしいとのこと。頭がブルーで
胸が濃いオレンジ色。本当に何考えいるの?と聞きたくなるくらいかわいい仕草です。バックも明るくぼけて、とても愛らしい素敵な写真です。毎日の林の散策は必実行ですね。